太陽のラガー

製造元の商品説明

ひでじビールを代表するにふさわしい、こだわりのピルスナー。ビールに関わる要素を突き詰め、モルトとホップのバランスを徹底的に追求。自家培養 のフレ ッシュな酵母から生まれるスッキリとした飲み口と爽やかな苦味、やわらかなコクの調和・・・宮崎のまぶしい太陽を表現した、ブルワーの自信作です。

第一回宮崎県推奨優良県産品認定商品
アジアビアカップピルスナーボトル部門 2009,2011,金賞/2013 銅賞/2014銀賞
インターナショナル・ビアカップジャーマンピルスナー部門2009,金賞/2011,2012,2013銅賞/2014銀賞
2014年大阪ビアフェスティバル 大阪市長賞/名古屋ビアフェスティバル 名古屋市長賞 受賞
JAPAN BREWERS CUP 2017ピルスナー部門一位
ワールドビアカップ2023 ケラービア/ツヴィッケル(無濾過)部門 銀賞受賞

アルコール度:5%
容量:330mL
引用元:ラインナップ – 宮崎ひでじビール


製造元情報

宮崎県延岡市に醸造所を構える「ひでじビール醸造所」。大変大きな醸造所で工場見学を実施しているほか、直営ショップではガラス越しに仕込み室と発酵タンクなどを見学することができます。1996年規制緩和とともに誕生し、創業者のひでじさんから名前を取りひでじビールと名付けられたそう。地ビールブームの終焉とともに苦境に立たされてブルワリー撤退が相次ぐ中ひでじビールも事業廃止が決まったそう。そんな状況をどうにかしたいと、従業員による会社の買収EBO(Employee Buy-Out)を実施し、新生ひでじビールが誕生したとのことです。宮崎産のホップを使ったビールもあり世界一も取っているブルワリーです。

製造元:ひでじストーリー – 宮崎ひでじビール


BEERテイスト

味覚のレベル 1:感じない 2:少し感じる 3:普通 4:他より感じる 5:強く感じる

感想・コメント・口コミ

開封した瞬間、麦芽の香りがふんわりと広がり、「Theラガー」とでも言いたくなるようなクラシックな香りが魅力的です。グラスに注ぐと、泡立ちは見事で、立体的に盛り上がるクリーミーな泡が視覚的にも楽しませてくれます。色合いは明るめの黄金色で半透明。見た目からして、爽やかな味わいが想像できます。

口に含むと最初に感じるのは、ラガー特有のすっきりとした味わい。その爽快感が一瞬で心地よさをもたらします。その後、ふんわりとした甘みが広がり、じんわりと舌の上に残る感覚が印象的です。飲み込むと、ラガーならではの軽やかな喉越しを堪能しつつ、口の中に甘みが余韻として残ります。このビールは、シンプルでありながらも奥深い味わいを持ち合わせており、軽快な飲み心地と調和の取れた甘さが見事に融合した一杯です。カジュアルな場面でも、特別なひとときにもぴったりのビールと言えるでしょう。ぜひその魅力を堪能してみてください。

NO IMAGE

ユートビア=youとbeer

みんなで日本のクラフトビールを共有したい。そんな思いで開設しました。みんなでビール情報が詰まったサイトを創っていけたらと思います。

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています 飲酒は20歳になってから飲みましょう! 飲酒運転は法律で禁止されています。 飲酒後、絶対に運転さてはいけません。 妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を及ぼす可能性があります。