またあしたIPA 2025

製造元の商品説明

霞みのあるゴールドカラーでボディーはライト。
アロマ&フレーバーはネルソンソーヴィンホップの白ぶどう感に加え、ほんのり白桃、パイナップルも感じられます。
苦みはしっかり感じるものの余韻はすっきりと軽快。
ドリンカビリティーが高く、明日もまた飲みたい!そんな気分を誘う一杯。

愛知県岡崎市のボトルショップ『Hasta mañana』さんと醸したアメリカンIPA。#3

アルコール度:6.0%

容量:370mL

引用元:またあしたIPA | Y.MARKET BREWING


製造元情報

愛知県名古屋市の大都会のど真ん中で醸造をしているY.MARKET BREWING。名前の由来は明治時代から続く柳橋中央卸売市場からきているのだそう。行き交う人々の笑顔と活気にあふれる市場のように我々のビールが多くの方々の食卓を彩り、今日の喜びと明日への活力の源になってほしいという思いを込めている素晴らしい醸造所です。毎年様々なビールを創られており、老若男女いろんな人がお店を訪れビールを楽しんでいる姿が見られます。管理人としては、白系のフルーツビールが他の醸造所と比べて口当たりがいいと感じるため、幅広い年代からリピートされる絶妙なフルーツビールをたくさん生み出しているのが強みだと感じました。もちろん黒ビールもおいしいので、たくさん飲んで自分の舌で確認してみてください。

製造元:Y.MARKET BREWING – 名古屋で初めてのクラフトビール醸造所


BEERテイスト

味覚のレベル 1:感じない 2:少し感じる 3:普通 4:他より感じる 5:強く感じる

感想・コメント・口コミ

夕暮れ時にふと一息つきたくなるような、そんな穏やかな時間に寄り添ってくれるビールです。開封すると、甘みを帯びた柑橘系の香りがふわりと広がり、心地よいアロマが気分を和らげてくれます。グラスに注ぐと泡立ちは非常に良く、きめ細やかな泡が美しく立ち上がります。液色は透き通った黄金色で、見た目にも爽やかさを感じさせてくれます。

口に含むと、ワイマーケットらしいフルーティな味わいが広がり、そこに小麦由来のほのかな甘みが加わることで、まろやかで優しい印象を受けます。IPAでありながら苦味はほとんど感じられず、ビール初心者の方でも抵抗なく楽しめる飲みやすさが魅力です。ラベルのデザインも印象的で、視覚的にもリラックスした気分を演出してくれます。

全体として、香り・味・見た目のバランスが非常に良く、日常の喧騒から離れて穏やかな時間を過ごすのに最適な一本だと感じました。IPAの新たな可能性を感じさせる、優しさに満ちたクラフトビールです。


あなたの“うまい!”をシェアしよう

飲んだ印象を、タップひとつで届けよう。 好き・嫌いじゃない、あなたの感じた「余韻」こそが、味わいの指標になる。あなたの”うまい!”が、このビールの印象を正しく伝え、次に手に取る誰かの選択に繋がります!小さな声を集めて、味のキャンパスにチャートを描こう♪
※レーザーチャートは定期的に平均値を更新!

味覚のレベル 1:感じない 2:少し感じる 3:普通 4:他より感じる 5:強く感じる

NO IMAGE

ユートビア=youとbeer

みんなで日本のクラフトビールを共有したい。そんな思いで開設しました。みんなでビール情報が詰まったサイトを創っていけたらと思います。

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています 飲酒は20歳になってから飲みましょう! 飲酒運転は法律で禁止されています。 飲酒後、絶対に運転さてはいけません。 妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を及ぼす可能性があります。