製造元の商品説明
モルトの風味がふくよかに感じられ、そこにお米を加える事で飲みやすいスッキリとした仕上がりになっています。ソーセージやフィッシュ&チップスなど相性バッチリ!

アルコール度:4.5%
容量:330mL
引用元:English Pale Ale 各種セット | 出雲多伎ブルワリー
製造元情報
島根県出雲市に醸造所を構える「出雲多岐ブルワリー」
豊かな自然の残るこの土地でクラフトビールを醸造したいという想いから起業したとのこと。
社訓は感謝と挑戦。クラフトビールを通じて多伎町の文化や農産物を積極的に発信し、地域活性に繋げることを心がけているそう。ビールは甘めですが、丁寧な醸造でそれぞれ特徴のあるビールを醸造されています。
BEERテイスト
味覚のレベル 1:感じない 2:少し感じる 3:普通 4:他より感じる 5:強く感じる
感想・コメント
グラスに注ぐ前から、ほんのりと漂う米の香りが印象的な一本です。開封した瞬間に感じるその穏やかな香りは、どこか懐かしく、和の雰囲気を漂わせます。注いでみると泡立ちはそこそこで、炭酸ガスが加えられている割には控えめな印象です。液色は濃いめの黄金色で、イメージしていた明るめの色合いとは異なり、やや茶色がかった落ち着いた色味が特徴的です。
味わいは甘めのペールエールで、米を使用していることから日本酒のような滑らかで優しい甘さが広がります。特に鹿児島産の米を使っているためか、どこか芋焼酎を思わせるニュアンスも感じられ、ユニークな風味が楽しめます。後味にも甘さが残り、全体的に柔らかく包み込むような味わいが続きます。和風の味付けの料理との相性も良く、食中酒としても活躍してくれそうです。
クラフトビールの中でも個性が際立つ一本で、和の要素を取り入れた新しいスタイルのペールエールとして、ビール好きにはぜひ試していただきたい味わいです。
あなたの“うまい!”をシェアしよう
飲んだ印象を、タップひとつで届けよう。 好き・嫌いじゃない、あなたの感じた「余韻」こそが、味わいの指標になる。あなたの”うまい!”が、このビールの印象を正しく伝え、次に手に取る誰かの選択に繋がります!小さな声を集めて、味のキャンパスにチャートを描こう♪
※レーザーチャートは定期的に平均値を更新!
味覚のレベル 1:感じない 2:少し感じる 3:普通 4:他より感じる 5:強く感じる