製造元の商品説明
出雲の夕陽は日本遺産。多伎町の夕陽をモデルにしたカラーと柑橘系の香りが特徴。英国産モルトを贅沢に使用したコクとホップの苦味のバランスの良いビールです。是非、ビールを飲みながら出雲の夕陽を思い浮かべてみてください。肉料理、チキン、サラダと相性がいいです。
多伎町の夕陽をイメージしたカラーになっています!
夕陽百選にも選ばれた綺麗な夕陽と美しいビーチ、雄大な風車やイルカの群れ。
多伎町には魅力いっぱいな自然が沢山あります、ぜひ一度多伎町に足を運んでください!

アルコール度:5.0%
容量:330mL
引用元:American Pale Ale 各種セット | 出雲多伎ブルワリー
製造元情報
島根県出雲市に醸造所を構える「出雲多岐ブルワリー」
豊かな自然の残るこの土地でクラフトビールを醸造したいという想いから起業したとのこと。
社訓は感謝と挑戦。クラフトビールを通じて多伎町の文化や農産物を積極的に発信し、地域活性に繋げることを心がけているそう。ビールは甘めですが、丁寧な醸造でそれぞれ特徴のあるビールを醸造されています。
BEERテイスト
味覚のレベル 1:感じない 2:少し感じる 3:普通 4:他より感じる 5:強く感じる
感想・コメント
開封すると、ほのかに麦芽の香りが漂い、心地よい予感を感じさせてくれます。グラスに注いでみると、炭酸ガスを使用しているにもかかわらず泡立ちは控えめで、落ち着いた印象を受けました。液色は濃いめの黄金色で、同ブルワリーのビールにはこの色味が共通しているように思われます。
見た目はアルトビールのような深みを感じさせますが、実際に口に含むとその印象とは裏腹に、非常にスッキリとした味わいが広がります。ペールエールらしいホップの香りとほどよい苦味に加え、ほんのりとした甘みも感じられ、全体としてバランスの取れた仕上がりになっていました。アメリカンペールエールと表記されていますが、使用されている麦芽はイギリス製とのことで、製法がアメリカ式ということなのでしょう。
クラフトビール初心者の方にも飲みやすく、見た目と味のギャップが楽しめる一本です。伝統と現代的なアプローチが融合した、丁寧に造られたビールだと感じました。
あなたの“うまい!”をシェアしよう
飲んだ印象を、タップひとつで届けよう。 好き・嫌いじゃない、あなたの感じた「余韻」こそが、味わいの指標になる。あなたの”うまい!”が、このビールの印象を正しく伝え、次に手に取る誰かの選択に繋がります!小さな声を集めて、味のキャンパスにチャートを描こう♪
※レーザーチャートは定期的に平均値を更新!
味覚のレベル 1:感じない 2:少し感じる 3:普通 4:他より感じる 5:強く感じる