製造元の商品説明
12月でも気温27度を記録する沖縄で1年中楽しめるビールをと考えセゾンビールを造りました。夕日を見ながら一日の疲れを癒し、みんなと語らいながら楽しめるそんなビールです。
グラスに注ぐとフルーティーなアロマが感じられ、口に含むとやんわりとしたオレンジのようなジューシーなフレーバーと少量の酸味がうまく調和し、すっきりとした爽やかな余韻を楽しめます。
キリッとした苦味と軽いボディにアルコール度数も4.5%と低めなので、ハムやチーズ、カルパッチョなどのシンプルな味わいの料理とも相性が良く、ビールの苦みが苦手な方や女性方にもおすすめのビールです。

アルコール度:4.5%
容量:330mL
引用元:SAISON セゾン – OKINAWA SANGO BEER
製造元情報
沖縄県南城市に醸造所を構える「南都酒造所」。
おきなわワールドに訪れたことがある方は、醸造所のタンクを見たことがあるのではないでしょうか?サンゴ礁から生まれた「玉泉洞」鍾乳洞からくみ上げた水は、カルシウムとミネラルが豊富な水でコーラルウォーターと呼ばれています。その特別な水を使ったビールを「OKINAWA SANGO BEER」としてラインナップしております。サンゴビールの元となっている「ニヘデビール」は数々の賞を受賞しておりもともとおいしいビールをさらにレベルアップし続ける醸造所です。
製造元:ABOUT – OKINAWA SANGO BEER
BEERテイスト
味覚のレベル 1:感じない 2:少し感じる 3:普通 4:他より感じる 5:強く感じる
感想・コメント・口コミ
グラスに注ぐと、まずふわりと香るのは、バナナのような南国フルーツを思わせる甘く芳醇な香り。そこに発酵由来の酸味がほんのりと加わり、どこか沖縄の海風のような心地よい爽やかさを感じます。泡立ちは非常に細やかで、軽やかに立ちのぼる様子は、さんご礁の海に差し込む光のようにきらきらと美しく、視覚的にも楽しませてくれます。
液色はやや濁りのある褐色がかった黄色で、まるで夕暮れ時の浜辺を思わせる温かみを感じさせます。ひと口含むと、トロピカルな果実感とともに、酵母のまろやかなコクが広がり、まるで小さな島時間に包まれたような感覚に。後味は驚くほどすっきりとしていて、重たさを残さず、心地よくリセットされる感覚があります。
SAISONというよりは、ドイツのヴァイツェンを想起させます。フルーティでヴァイツェンっぽいのに、後味は引き締まったあと、口の中で味が消えていく感じなところが特徴的です。その“ヴァイツェンにはないキレ”こそが、サンゴビールの個性とも言えるでしょう。
南国の自然が生んだ味わいと、ゆるやかな島時間を感じられる唯一無二の一杯。晴れた日の夕暮れに浜辺で飲みたい、そんな気分にさせてくれるビールです。