製造元の商品説明
制限速度120km/hの新東名をひとっ飛び! RepubrewさんとのコラボIPA!!
明るく透明感のあるゴールドカラーでボディーはライトミディアム。
シングルホップで使用したSimcoeホップの松っぽくダンキーなキャラクターと、IBU以上にガツンと来る苦みがインパクト抜群。後口はキレ良く、とてもクリーンで飲み飽きない。
2社のアイデアがいっぱい詰まったスペシャルな一杯! “上り”もお楽しみに!!

アルコール度:6.0%
容量:370mL
引用元:新透明下りIPA | Y.MARKET BREWING
製造元情報
愛知県名古屋市の大都会のど真ん中で醸造をしているY.MARKET BREWING。名前の由来は明治時代から続く柳橋中央卸売市場からきているのだそう。行き交う人々の笑顔と活気にあふれる市場のように我々のビールが多くの方々の食卓を彩り、今日の喜びと明日への活力の源になってほしいという思いを込めている素晴らしい醸造所です。毎年様々なビールを創られており、老若男女いろんな人がお店を訪れビールを楽しんでいる姿が見られます。管理人としては、白系のフルーツビールが他の醸造所と比べて口当たりがいいと感じるため、幅広い年代からリピートされる絶妙なフルーツビールをたくさん生み出しているのが強みだと感じました。もちろん黒ビールもおいしいので、たくさん飲んで自分の舌で確認してみてください。
製造元:Y.MARKET BREWING – 名古屋で初めてのクラフトビール醸造所
BEERテイスト
味覚のレベル 1:感じない 2:少し感じる 3:普通 4:他より感じる 5:強く感じる
感想・コメント
開封した瞬間からほんのりとしたホップの爽やかな香りが広がり、その特徴的な香りが控えめながらも魅力を感じさせる一品です。注いだ際には泡立ちが非常に良好で、薄黄色の透明な液体がきらめき、美しさと清潔感を演出します。この見た目からも、洗練された仕上がりへの期待が膨らみます。
味わいに関しては、飲み始めるとIPAらしいホップの複雑な苦味と青々しさが舌全体を包み込み、満足感を与えます。そしてその後には、しっとりとした甘さがバランスよく広がり、スッと消えていく後味がとても爽やかで、飲みやすさを保ちながらも味の変化を楽しめる仕上がりです。甘めのIPAの部類に位置づくとおもいます。特にその名前の通り、後味のスッキリ感が際立っており、
さらに、アメリカンIPAらしい力強い大味の苦味がしっかりと存在しつつも、全体のバランスを損なわない調和が見事です。ビール初心者にも親しみやすい柔らかさを持ちながら、IPA好きにも新鮮な驚きを提供する一杯と言えるでしょう。このIPAは、ホップの個性を活かした香りと味わい、そして飲みやすさの絶妙なバランスで、幅広い層にアピールできる非常に完成度の高いクラフトビールです。
あなたの“うまい!”をシェアしよう
飲んだ印象を、タップひとつで届けよう。 好き・嫌いじゃない、あなたの感じた「余韻」こそが、味わいの指標になる。あなたの”うまい!”が、このビールの印象を正しく伝え、次に手に取る誰かの選択に繋がります!小さな声を集めて、味のキャンパスにチャートを描こう♪
※レーザーチャートは定期的に平均値を更新!
味覚のレベル 1:感じない 2:少し感じる 3:普通 4:他より感じる 5:強く感じる