製造元の商品説明
南知多の有機農家nice time farmingコラボビール第4弾
ゆずのフレッシュな香りとヘイジービール特有の濁りが織りなす新感覚の一杯。
ゆずのほのかな苦味と優しい酸味がふわりと広がり、何度でも飲みたくなる軽やかさを醸し出します。飲み口は驚くほど爽やか。デザートや軽めの料理とも相性抜群なビールです。

アルコール度:6.0%
容量:330mL
引用元:農ランドビール NICE TIME ゆずヘイジー IPA ( Noh Land Beer /…
製造元情報
岐阜県白川町に醸造所を構える「NOH LAND BEER」。古来から里山は多様な生態系を育み、人々が農を軸とした暮らしをつむぎながら、生きていくための知恵を積み上げてきた文化や暮らしの楽しさを、これからもつなげていきたいとの思いで醸造しているとのこと。現代版の新しい百姓のやり方で農業のイメージをポジティブにひっくり返す挑戦をしている醸造所です。
BEERテイスト
味覚のレベル 1:感じない 2:少し感じる 3:普通 4:他より感じる 5:強く感じる

感想・コメント
開封した瞬間、爽やかなフルーツの香りが広がり、同時にヘイジーIPA特有のトロピカルなホップの芳香が感じられます。果実をふんだんに使用したクラフトビールのような印象を受けます。グラスに注ぐと、泡立ちは控えめながらも、きめ細やかな気泡がゆっくりと立ち上がります。液体の色合いは濃いめのグレープフルーツジュースに似た、やや白濁した黄金色であり、視覚的にも楽しめる一杯です。
瓶を振らずに注いだ一杯目は、ヘイジーIPAの特徴を持ちつつも比較的あっさりとした口当たりで、後味にはほのかにゆずの風味を感じることができます。軽やかで飲みやすく、IPA初心者の方にもおすすめできるバランスの取れた味わいです。しかし、二杯目になると印象が大きく変わり、よりIPAらしい苦味の強い風味が前面に出てきます。ホップの苦味がしっかりと効いており、クラフトビール愛好家には魅力的な複雑な味の変化を楽しめるでしょう。
瓶の中身を傾けて均一化させた状態で飲むと、程よい苦味とゆずの爽やかな風味が絶妙に調和し、本来の味わいを存分に堪能することができます。この飲み方が最もバランスが良く、このビールの個性を最大限に感じられると思います。IPA特有の苦味はありますが、ゆずの香りと風味がしっかりと活かされているため、苦味が得意でない方も比較的楽しめる一本です。
果実感を活かしつつも、IPAの特徴をしっかりと保持し、飲み方によって味わいの変化を楽しめる一本でございます。特に、柑橘系のビールがお好きな方や、IPAの苦味とフルーツの調和を求める方にはぜひおすすめしたい逸品です。お食事と合わせる際は、グリルした鶏肉や軽めのクリーム系パスタとの相性が良いかと存じます。これ一本でさまざまな味の変化を楽しめる、奥深いクラフトビールの魅力が詰まった逸品でございます。